2022年6月4日(土)の午前中に岐阜市北部にある眉山に登りました。登り口は岩崎二丁目の私の自宅から徒歩で15分ほどの場所になります。昔、クワガタを取りに来たことがあります。
舗装された道路を歩いて登りました。往復の途中、3名の方とすれ違いました。百々ヶ峰の東海自然歩道、岩井山観光道路に比べ、すれ違った方の人数は土曜の午前の割に多くありませんでした。私有地らしいので、そのせいかもしれません。
午前9時頃登りましたが、蜂の活動が活発で、スズメバチ、アシナガバチの姿を見かけました。この近くの低山登山に適した季節は、もう少し寒い11月から4月あたりのような気がします。
他には、歩いていると道路の端で音を立てて移動するカナヘビ、花の近くでブーンと低い音を立てて飛ぶ虻かクマバチ、あまり見かけない姿の小鳥、カラスを見かけました。この山の高圧線からもブーンと低い音が聞こえてきました。サイズの割に低い音を出して飛ぶ虻やクマバチは、その音で人間や他の動物を警戒させているのでしょうか。
眉山の山頂には鎧塚古墳があります。もう少し寒い季節に、舗装された道路を外れ近くまで見に行こうと考えています。
GPSログを記録しながら移動しました。GPSログはスマートフォンのセンサーログ取得アプリphyphox (Physical Phone Experiments)を使用してこちらに記載した手順で記録しました。
スマートフォンで写真を撮影する際、GPSログの記録を一時停止させ、その後、記録を再開させています。
1. 眉山 (舗装された道路の往復, 約40分)
2. 眉山 (舗装された道路の往復, 約40分)